【AbemaTV】スキマ時間の過ごし方が変わった?ザッピングとは?!

AbemaTVはCS多チャンネル放送と同様に複数の専門チャンネルをネット放送でリアルタイムに観れるサービスですが、ザッピングでスキマ時間を楽しむのに使っているので紹介します。文庫本からスマホ視聴へと変わったスキマ時間の過ごし方とは?

AbemaTVとは?

デスクトップでは以下のURLで観れます。
https://abema.tv/

スマホやタブレットは専用アプリで観ます。iOSとAndroidの両方に対応しています。さらにAmazonのタブレットのFireやテレビで観れるFire TVやFire TV Stickにも対応しているのでAmazonの「Androidアプリ」から配信できます。
AbemaTV「Fresh! by AbemaTV」という似たようなアプリもありますが、AbemaTVアプリの中から行けるのでインストールする必要は無いと思います。

デスクトップもアプリも観れる番組は同じですが、画面デザインというかユーザーインターフェースが大きく異なります。デスクトップは他のVOD(ビデオオンデマンド)サービスと似たような形で、目的のコンテンツを探して観るのに適したデザインです。
AbemaTVアプリはザッピングに適したデザインになっています。
AbemaTV映像を左右にスワイプすると他のチャンネルに移動します。下側のチャンネルメニューも左右にスワイプして目的のチャンネルが選べます。昔私が観ていたテレビが右横にサムネイル的に縦に地上波すべての番組が自動スクロールで観れたのですが、あれと同じような感覚でザッピングができて便利です。

AbemaTVは番組をスケジュールに従って無料放送し、有料会員(プレミアムプラン:960円/月)には放送後も観れるオンデマンドサービスを提供しています。Fresh! はリアルタイム放送で、いわゆる生放送ですが、なぜか放送後でも無料で観れるオンデマンド番組もあります。

ザッピングとは?

Wikipediaを引用すると・・・

ザッピング(zapping)とは、テレビ視聴において、リモコンでチャンネルを頻繁に切り替えながら視聴する行為のことである。元来の意味は、背嚢(zap)を背負って気ままに山や森をぶらぶら歩くこと。

産業革命後のヨーロッパでは、工業化した都市生活は不自然と考えられ、休日は自然と一体化し、リフレッシュしようとした。ここから転じて、チャンネルを替えながら、あちこちの番組を視聴する行為を指すようになった。

チャンネルを替えるとき、放送していないチャンネルでは「ザー」という音がする。頻繁にチャンネルを替えると、「ザッ、ザッ」と音がするので、ここからザッピングという言葉ができたとも言われている。

リモコン普及期でも大学生は1時間に16回行っていた。 ザッピングが発展した視聴行動にフリッピング(flipping)がある。フリッピングは、アシカ等の前足(flipper)を使った芸の意味である。ここから転じて、二股をかける、どっちつかずという意味を持つアメリカ俗語である。

テレビ視聴では、ザッピングしながら2つのチャンネルの番組を並行視聴する行動をさす。 転じて、コンピュータゲームでは複数のキャラクターを切り替えながら行動するシステムのことを言う。

本屋での立ち読みや、レコードショップでの立ち読み?など、目的の作品が無いままなんとなく探している状況もザッピングに似ていると思います。時間の無駄のような気もしますが、Amazonのリコメンドやユーザーレビューを参考にして効率的に買い物をするより意味があるように思えます。なぜなのかはうまく説明ができないのですが・・・

スキマ時間の過ごし方

映画やドラマを観たり音楽を聴いたりする時に、どんな時間を過ごしているかが関係していると思います。私は自営業で自宅で仕事をしていますし、ブログも書いているので、そういう作業中には映画やドラマは観ませんが、音楽はBGM的に聴きます。

スキマ時間というのは、仕事やブログを書いているような作業中に何かの都合で待たされるような時間のことを言いますが、通勤などの移動中や、布団に入ってから眠りにつくまでの時間、喫茶店での時間潰しなど、けっこう日常的に発生します。

スマホを使う前はというと、文庫本を必ずバッグに入れておいて、スキマ時間に読んでいましたが、スマホを使い始めてからはネットを彷徨うことが多くなりました。音楽は私の場合はiPod派だったのでそれとは別にイヤフォンで聴きながらスマホを使うわけですが、スマホはバッテリーが持たないので短時間でした。

最近はスキマ時間にAbemaTVアプリでザッピングをする事が増えました。特に目的の番組を探すのではなく、断片的に楽しむのに適しているからです。スマホのバッテリーは今でも外出時には気になるので、じっくり観ないザッピングはそういった意味でも好都合です。

シンフォレストBlu-ray クリスマス・シアター フルハイビジョンで愉しむ欧州4国・映像と音楽の旅 The Best of Christmas in Europe HD(Blu-ray Disc)

Amazon: 詳しくはこちら>>>

まとめ

AbemaTVのCM集です。
飯豊まりえのCM動画 アベマTV『身支度篇 30秒』&『カフェ篇 30秒』&『待ち合わせ篇 30秒』

CM自体がスキマ時間に観るコンセプトになっているのですが、では企業側から考えると、どうやって稼ぐのか?が気になります。もちろんユーザー側から考えると無料でクオリティーの高いコンテンツが観れるのが理想ですが、その企業がサービスを継続し収益を上げてもらわなければ未来は無いわけです。

AbemaTVは無料ユーザーを増やして有料会員になってもらって稼ぐというビジネスモデルだと思います。これは音楽ストリームサービスの世界ではSpotifyがとっている方式で、Spotifyの場合は無料ユーザーには曲間に音声CMを流すという手段を使っていますが、AbemaTVはそれらしいCMが流れないのが気になります。

おそらく番組自体にCMのような仕組みを取り入れているのではないかと思うのですが、Spotify方式にせよYouTube方式にせよ無料試聴でも収益が上がるような仕組み作りが急務なように思います。それが長期的に見ればユーザーの利益にも繋がるので頑張ってもらいたいです。

【インターネットTV】AbemaTV、アプリダウンロードが300万超え!好調の理由とは?!

ではでは、きらやん