【BeFunky】初めてのコラージュ画像の制作とデスクトップからコメント?!

BeFunkyでまだ手付かずだったコラージュ機能を今回試してみたので紹介します。複数の写真を1つの画像にまとめるわけですが、BeFunkyなどでやると簡単に可能です。ついでにコメントをデスクトップで書いてスマホで投稿できるか試しましたが?

写真画像の入手

タダピク」で最初に検索してみましたが、イメージに合うものが見つからなかったのでFlickrで探してダウンロードしました。検索キーワードは「female model」です。

BeFunky

BeFunky

オリジナルは上記の画像サイズより大きいです。ブログ用に解像度を落としています。

BeFunkyに読み込む

デスクトップのブラウザ(Chrome)でBeFunkyを開きます。

BeFunky

中央の「Collage Maker」をクリックします。

BeFunky

なぜか日本語になりませんでしたが、かまわず進みます。左のツールバーの「LAYOUT」をクリックします。

BeFunky

ウィザードもありますが、今回は「GRID」をクリックします。

BeFunky

左右2分割のレイアウトをクリックします。

BeFunky

画像の解像度を1000x1000pxくらいにしたいので、左のツールバーの2番目の「SETTING」をクリックします。

BeFunky

下のHeightを1000pxにします。

BeFunky

アスペクト(縦横比)に従いWidthは自動的に1078pxになります。

ツールバーのトップの「IMAGE MANAGER」をクリックします。

BeFunky

COMPUTER」ボタンをクリックし、ダウンロードした写真画像2つを読み込みます。

BeFunky

写真を1つづつコラージュのフレームにドラッグします。

BeFunky

テキストを入れる

前回と同じように、ツールバーのTEXTをクリックして文字を入力し、色や大きさなどを調整します。

BeFunky

エフェクトはインスタグラムで行うので、ここではこのままにしておきます。ブログなどでエフェクトをかけたい場合はここで行います。

保存する

トップの「SAVE」メニューから「COMPUTER」を選びます。

BeFunky

JPGで「Quality」を100%にして「SAVE」をクリックします。これはパソコン内に保存されます。

次に、BeFunky自体にも保存します。

BeFunky

SAVE」メニューから「BeFunky」を選びます。

BeFunky

ここでコメントと短縮アドレスとハッシュタグをデスクトップ上で記入しておき、「SAVE」ボタンをクリックします。

理由は、スマートフォン上のインスタグラムで投稿する場合に、コメントを記入するのが面倒だからですが、結果的には今回はうまくいきませんでした。

BeFunky

スマートフォン側のBeFunkyでの操作

スマートフォンのBeFunkyアプリを開き、「調べる」をタップして右上のメニューアイコンをタップします。「プロフィール」をタップすると、デスクトップでBeFunkyに保存した画像が以下のように表示されます。

BeFunky

画像をタップします。

BeFunky

画像とコメントの一部とタグが表示されますが、右下の共有(シェア)ボタンをタップしてもインスタグラムのアイコンがありませんでした。Facebook、Twitter、Pintarestの3つにはコメントとタグ付きで投稿できます。

仕方が無いので、右上のメニューボタンからホームに戻り、「写真編集アプリ」をタップして、トップの中央の写真ボタンをタップして、デスクトップで作成したコラージュ画像を読み込みます。私の場合は、デスクトップからスマートフォンへの画像の転送はOneDriveで行いましたが、やりやすい方法で行ってください。

BeFunky

インスタグラムでエフェクトをかけるので、このまま右上の「保存」ボタンをタップします。

BeFunky

INSTAGRAM」をタップします。インスタグラムアプリに切り替わります。

Instagram

右上の矢印をタップします。

Instagram

フィルター(エフェクト)を今回は「Reyes」にしました。明るさを変えたい場合は、トップ中央のランプアイコンをタップします。

Instagram

下のスライダーを動かして明るさを調整し、下の「完了」ボタンをタップします。右上の「次へ」をタップします。

Instagram

キャプションにコメントと短縮URLとハッシュタグを記入して右上の「シェア」をタップすると画像とキャプションがインスタグラムに投稿されました。その他のSNSはこの記事を書いてからいつものようにシェアします。

以上で、BeFunkyを使ったコラージュ写真画像を作ってインスタグラムに投稿する方法の紹介を終了します。

 

まとめ

インスタグラムのコメント記入デスクトップ上でやれるか試しましたが、今回は失敗しました。しかし、コメントを記入しているうちにキーボードが学習してきて、1文字入力すると候補が表示されるようになるので、最初に比べるとかなりコメントの入力が楽になりました。

この調子だとアプリでコメントを入力するのはさほど面倒ではなくなりそうです。デスクトップ上での入力の必要性は無くなりつつあります。

最も時間がかかるのは、作りたいイメージに合った写真を探して入手することです。現状では「タダピク」やFlickrを使っていますが、有料で安い写真サイトも開拓する必要がありそうです。Canvaの写真ライブラリーが有料でも$1/枚と安いので、検討中ですが・・・

BeFunky関連の記事リストはこちら >>>

ではでは、きらやん